秋風と一緒にタイムスリップ!奥行臼散策デー
9月29日、爽やかな秋の風を感じながら奥行臼で「奥行臼散策デー」が開催されました。私もスタッフとして参加し、地域の皆さんや観光客と一緒に、昔の標津線の時代にタイムスリップしたような素敵な一日を過ごしました。
秋色に染まる奥行臼で歴史散策
別海町の奥行臼といえば、北海道開拓時代の歴史と深く結びついた場所。
特に今は廃線となった旧標津線の奥行臼駅跡は懐かしい雰囲気がいっぱいで、地域の文化遺産としてとても大切に守られています。
毎年恒例のこのイベントでは「別海音頭」や「野付小唄」など、地元ならではの手踊りでスタート!参加者みんなが和やかな気持ちでイベントを楽しめる、そんな雰囲気の中で幕が開きました。
「旧標津線フットパスツアー」では、秋の風にそよぐ色づき始めた木々の中、かつて使われていた保線小屋や古い鉄橋を見学しながら、ガイドさんの説明に耳を傾けました。
「ここを列車が走っていたんだなぁ」と思いながら歩いていると、まるで当時の鉄道文化が目の前に広がるような気持ちに。皆さん昔の情景を思い浮かべながら、のんびりと秋の散策を楽しんでいました。
トロッコに乗って昔へタイムスリップ!
今回のイベントのもうひとつの目玉は、エンジン付きと足漕ぎが選べる「トロッコ乗車体験」です。普段はなかなかお目にかかれない SL (蒸気機関車) を再現した車両に乗り込み、廃線後も大事に保存されている線路をゆっくり走ります。
「子どものころ、この駅からよく列車に乗っていたんですよ」と、地元の方が懐かしそうに話してくれました。
こうして皆さんの思い出を直接聞くことができるのは、やっぱり現地に足を運んだからこそ。私も地域の鉄道が果たしてきた役割をとても身近に感じることができました。
散策のあとは、おいしい地元の味を堪能♪
散策を終えた後は、地元の方々が用意してくださった「秋の恵み」がみんなをお出迎え。甘酒やコーヒー、梨ジャム、別海牛乳など、なんと無料でご提供!
さらにホタテカレーや別海高校農業クラブさんの手作りヨーグルトも販売されていて、どれも地域の味がたっぷり詰まっていました。
特に今回の目玉は、かつて渚滑 (しょこつ) 駅で販売されていた駅弁「帆立めし」の復刻販売。アツアツのホタテとごはんの香りが広がり、自然の恵みを存分に味わうことができました。
心もお腹も大満足!
過去と未来をつなぐ「奥行臼散策デー」
この「奥行臼散策デー」はただ昔を振り返るだけじゃなく、地域の歴史とこれからをつなぐイベント。こうした活動を通して地元の皆さんと観光客が交流し、新しい文化が生まれていくんだなぁと感じました。
奥行臼の美しい自然と歴史を守りながら次の世代に伝えていくことの大切さを改めて実感した一日。来年もまた、奥行臼の魅力をたっぷり味わえるこのイベントが開催されるのを楽しみにしています。
別海町地域おこし協力隊 文化財活用担当 大谷
Instagramもよろしかったらフォローをお願いします。