
かんじき体験その2 – 冬の奥行臼を歩く楽しさを再発見!
みなさん、こんにちは!前回のかんじき体験がとても楽しかったので、今回も「かんじき体験その2」として、冬の奥行臼を散策してきましたのでご紹介します!
かんじきを履いて、雪の世界へ出発!
前回の体験で基本の歩き方を覚えたので、今回はさらに広い雪原へ挑戦!かんじきを履くと、ふわふわの新雪の上でも沈まずに歩けるのが不思議な感覚です。

最初は少しぎこちなくても、歩幅を小さくし、ゆっくり進むと安定することを思い出しながら、一歩一歩進んでいきます。



雪の上には、たくさんの動物の足跡が残っていて、まるで冬の森の「足跡図鑑」を見ているようでした!
かんじき体験を終えて
今回のかんじき体験では、前回よりも自然との一体感を感じながら、雪の中を歩く楽しさを味わうことができました。雪深い地域ならではの伝統的な道具「かんじき」は、ただの移動手段ではなく、冬の自然をもっと身近に感じる素晴らしいツールだと改めて実感しました!
そんな「かんじき体験」に挑戦できるイベントがこちらです!
冬の奥行臼を歩いて、ちょっとした冒険に出かけましょう!
別海町の歴史や文化・イベント情報をSNSで発信していますので是非フォローをお願いします!オクユキウスクラブ
文化財活用担当 樋野